本年度の企画講座&イベント&ワークショップ
宮古島環境クラブ(MEC)は、宮古島市をフィールドにした水辺の自然と環境の保護・回復の実践、環境教育プログラムやエコツアーの提供、教材開発、環境情報の提供、エコツアーガイドや指導者を養成する人材育成など、地域や学校・企業・行政機関と一緒に活動できる色々なイベントを予定しております。
✿第12回ライトアップ
2024 添道サガリバナ夜のお花見 開催します!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
毎年多くの方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
今年は6月25日(火) ~ 7月4日(木)の10日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月25日(火) ~ 7月4日(木) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・マスクをお持ちください。
・会場にはトイレがありませんので事前に済ませてください。
・車は近くの農道に停めることができます。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、タクシー等をご利用ください。
✿第11回ライトアップ
2023 添道サガリバナ夜のお花見 開催します!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
毎年多くの方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
今年は6月24日(土) ~ 7月4日(火)の11日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月24日(土) ~ 7月4日(火) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・マスクをお持ちください。
・会場にはトイレがありませんので事前に済ませてください。
・車は近くの農道に停めることができます。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、タクシー等をご利用ください。
✿第10回ライトアップ
2022 添道サガリバナ夜のお花見 開催します!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
毎年多くの方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
今年は6月25日(土) ~ 7月4日(月)の10日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月25日(土) ~ 7月4日(月) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・マスクをお持ちください。
・会場にはトイレがありませんので事前に済ませてください。
・車は近くの農道に停めることができます。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、タクシー等をご利用ください。
✿第8回ライトアップ
2019 添道サガリバナ夜のお花見 開催します!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
昨年は約3,300人の方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
今年は6月25日(火) ~ 7月4日(木)の10日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月25日(火) ~ 7月4日(木) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・車は近くの農道に停めることができます。
*誘導員の指示に従ってください。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、タクシー等をご利用ください。
✿苗の販売もいたします!
サガリバナ育て方パンフレット付き 1株/500円(数量限定)
*発芽から1~2年目の苗です。
その他、サガリバナグッズも販売します。
クリックするとPDFデータが開きます
2019年 第4回 水と緑の集い
添道に自生するサガリバナの謎を探る
自生サガリバナの由来を探求したあと、取り木の切り取り・育て方教室を行います。
【日時】2019年3月23日(土) 10:00~12:00
【場所】添道サガリバナ群生地
【内容】自生サガリバナの観察と取り木の切り取り・育て方教室
(講師:下地邦輝)
みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。
心よりお待ちしております。
【行き方】開催場所は住所がありません。
Google マップで「添道サガリバナ」と検索すると
開催場所が表示されます。
クリックするとPDFデータが開きます
2019年 第3回 水と緑の集い
ヤーバル森林公園で宮古島の原生林を学ぶ
宮古島の原生林について学んだあと、植物種子を使った工作をします。
【日時】2019年2月23日(土) 10:00~12:00
【場所】ヤーバルやすらぎの森(老人ホームしもじ長生園・悠悠の奥)
【内容】(1)宮古島の原生林(原植生)を知ろう!(講師:川上勲先生)
宮古島の極相(クライマックス)林とは?
(2)植物種子の配布&工作(講師:下地邦輝)
みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。
心よりお待ちしております。
【行き方】[宮古島市 上野支所]から国道390号線を下地方面へ700m。
[しもじ長生園]前の交差点を右斜め方向へ200m。
Google マップで「ヤーバルやすらぎの森」と検索すると
開催場所が表示されます。
クリックするとPDFデータが開きます
2018年 第2回 水と緑の集い
池の植物観察と挿し木・取り木の教室
池に生える植物を観察した後、サガリバナの挿し木・取り木を学ぶ教室です。
【日時】2018年12月22日(土) 10:00~12:00
【場所】添道サガリバナ群生地
【内容】(1)池の植物観察と挿し木・取り木の教室(講師下地の解説)
(2)サガリバナの挿し木用枝や種子、
固形肥料、育て方ガイドブックなどの無料配布
みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。
心よりお待ちしております。
【行き方】開催場所は住所がありません。
Google マップで「添道サガリバナ」と検索すると
開催場所が表示されます。
クリックするとPDFデータが開きます
2018年 第1回 水と緑の集い
サガリバナリ散策と育て方の教室
添道サガリバナのふしぎを探索の後、育て方を学ぶ教室です。
【日時】2018年11月24日(土) 10:00~12:00
【場所】添道サガリバナ群生地
【内容】(1)ガイドの群生地案内と講師(下地)の育て方解説
(2)山引き苗と種子、育て方ガイドブックなどの無料配布
みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。
心よりお待ちしております。
【行き方】開催場所は住所がありません。
Google マップで「添道サガリバナ」と検索すると
開催場所が表示されます。
クリックするとPDFデータが開きます
✿第7回ライトアップ
2018 添道サガリバナ夜のお花見 開催します!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
昨年は約5,000人の方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
今年は6月25日(月)~7月4日(水)の10日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月25日(月)~ 7月4日(水) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】
・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・車は近くの農道に停めることができます。
*誘導員の指示に従ってください。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、タクシー等をご利用ください。
✿苗の販売もいたします!
サガリバナ育て方パンフレット付き 1株/ 500円(数量限定)
*発芽から1~2年目の苗です。
クリックするとPDFデータが開きます

設置されている矢印看板
✿第6回ライトアップ
2017 添道サガリバナ夜のお花見 終了しました!
日没と共に咲き始め、明け方に散ってしまう儚くも幻想的なサガリバナ。
そんな花の美しさと香りを間近で楽しむことができる、人気のイベントです。
昨年は5,000人を超える方が来場され、「来て良かった!」「良い香りだね」と、
感激の声をたくさんいただきました。
→2016年のイベントの様子はこちら
今年は6月23日(金)~7月2日(日)の10日間、開催します。
美しいサガリバナは一見の価値あり!
皆さまのご来場をお待ちしています。
【日 時】6月23日(金)~ 7月2日(日) 19:30~21:30(ライトアップ時間)
【場 所】添道サガリバナ群生地
【注 意】
・会場には足元が暗い場所もありますので、懐中電灯をお持ちください。
・車は近くの農道に停めることができます。
*誘導員の指示に従ってください。
【行き方】ライトアップ会場は住所がありません。
以下、2通りの方法でお越しください。
1.Google マップで「添道サガリバナ」と検索
2.宮古島市陸上競技場から現地までの道路沿いに、矢印の案内看板が設置
されています。この看板をたどってお越しください。
*会場までの道は暗く、看板を見逃しやすいのでゆっくり走ってください。
*途中の交差点には信号がありません。しっかりと安全確認をお願いします。
夜道が不安な方は、陸上競技場の駐車場に車を停め、タクシー等をご利用
ください。
✿苗の販売もいたします!
サガリバナ育て方パンフレット付き 1株/ 500円(数量限定)
*発芽から1~2年目の苗です。
クリックするとPDFデータが開きます

設置されている矢印看板

✿第5回ライトアップ
2016 添道サガリバナ夜のお花見 終了しました!
6月24日(金)~7月3日(日)の10日間、宮古島市の添道(そえどう)
でサガリバナのライトアップイベントを開催しました。
今年はサガリバナの咲き具合もバッチリ!
のべ5,000人を超える方が、幻想的な花と香りを楽しんでくれました!
「きれい」「来て良かった!」「良い香りだね」と、たくさんの方から
感激の声をいただきました。
5回目となるライトアップ。昨年と比べて観光客の方が多かったように
感じました。
地元の人はもちろん。宮古島外に住んでいる人たちに添道のサガリバナ
を知ってもらえるのは、うれしいことですね。
また来年、6月末頃から開催予定です。
お楽しみに!

✿第4回ライトアップ
2015 添道サガリバナ夜のお花見
開催日時 / 6月26日(金)~7月2日(木) 19:30~21:30
場 所 / 宮古島添道(そえどう)サガリバナ群生地
内 容
夜に咲き、朝に花落とす…ひと晩しか咲かない下がり花の「夜のお花見」がMEC主催で今年も開催されます。現地ではガイドによるサガリバナの案内・解説もあり、ライトアップされた夜の神秘的な空間と幻想的な香りの中、夜のお花見をお楽しみください。
[サガリバナ協力金をお願いいたします]
✿苗の販売もいたします!
サガリバナ育て方パンフ付き 一苗/ 500円(数に限りがありますのでお早めに!)
★注意★
・必ず懐中電灯をお持ちください。
・現地にトイレはありません。
・駐車場はありませんが、お車は近くの農道に駐車できます。
※現地駐車案内員の指示に従ってください。
→昨年の開催レポートへ
2016年 添道サガリバナの様子









